ねずみ島井戸端会議室

  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃新井戸端会議  
4 / 4 ページ ←次へ

大名行列について[2]  /  立派なホームページ[1]  /  江田五月参議院議長は[1]  /  神社名が判明しました[0]  /  遺跡はなぜ地下にあるのか[1]  /  祠の草取り[0]  /  伊藤市長のご冥福をお祈り...[0]  /  ねずみ島に登ってみた[1]  /  

大名行列について
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/9/4(火) 12:03 -

引用なし
パスワード
   今年の夏季水泳教室も無事終了、みなさんお疲れ様でした。

今年の大名行列はNCCの中継に振り回されてさんざんでした。
練習段階から取材してもらって、番組自体は良かったと思いますが、
本番はメロメロでしたね。(-_-)

いつも思うのですが、殿様と姫様は観覧席からは見えませんよね。
御輿には屋根が付いているので移動中もチラとしか見えないでしょう。
御輿を降りて式泳を見るところでも観覧席側のプールサイドでは
見えたとしても頭が少しだけ、それも後頭部です。

これはおかしい、というか、もったいないと思いませんか?
大名行列の参加者の中で最も大名行列らしい扮装をしている
殿様と姫様を観客から見えない所に置いておくなんて・・・
向かい側のプールサイド(か一段上)に座らせて、
後方に陣幕を張るとかっこいいと思いますけど、どうでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4073-ipbfp02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

もっと早く
←back ↑menu ↑top forward→
 ちえこ E-MAIL  - 07/9/9(日) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ご意見直接 言ってもらえたら・・・・・
と!!

きっと来年は市長さん乗ってくれるはず””
もっと 大変かもね〜〜〜><

今後とも色々お世話にお成りします。
宜しくお願い申し上げます(*^−^*)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i249090.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:もっと早く
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人  - 07/9/9(日) 22:11 -

引用なし
パスワード
   これは一つの見方であって、
御輿の位置を変えると、行列をどう通してどこから水に入れるか、
とか行列に参加しない子どもたちはどこで見物するか、
とか付随して色々な問題が生じてくるわけですよ。
だから「その場」で言っても駄目。
来年に向けて「早めに」発案しているわけです。

プールサイドの面積は変わらないわけだから
収まらないということはないはずですが、
行列の通し方はよく考えないといけないでしょうね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp2747.hakata17.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

立派なホームページ
←back ↑menu ↑top forward→
 紀州のちょっと達人  - 07/8/22(水) 18:02 -

引用なし
パスワード
   長崎の皆さんこんにちは
紀州のちょっとだけ泳ぎの達人のものです。
りっぱなホームページが立ち上がっていて
素晴らしいです。時々この掲示板ともども
のぞきにきたいと思っております。

では さようなら。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntwkym026217.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:立派なホームページ
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/8/22(水) 18:30 -

引用なし
パスワード
   紀州のちょっと達人さん、ようこそねずみ島へ!
さっそく来て頂きありがとうございます。
泳法大会お疲れ様でした。

今回、久しぶりに泳法競技の決勝まで見まして、
やっぱり二日目を見ないとおもしろくない!
と再認識しましたね。

今回の大会のお弁当はなかなか旨かったですね。
修善寺の弁当屋とは雲泥の差・・・
そういえば、修善寺のプールは当然冷房とかなくて、
みんな屋外で休憩してましが、全然暑くなかったですね。
今年のような猛暑でも修善寺は涼しいのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4073-ipbfp02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

江田五月参議院議長は
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/8/9(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   神伝流の達人だってご存じでしたか。
日水連の範士です。

岡山の方ですから、津山の神伝流ですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4073-ipbfp02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

Re:江田五月参議院議長は
←back ↑menu ↑top forward→
 紀州のちょっと達人  - 07/8/22(水) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼管理人さん:
>神伝流の達人だってご存じでしたか。
>日水連の範士です。
>
>岡山の方ですから、津山の神伝流ですね。

管理人さん 皆さん こんにちは
知ってましたよ。津山の神伝流です。
私が日本泳法大会に出場していた時に、
江田五月さんが、教士を受験にこられてたのを覚えております。
しっかりとした泳ぎでして、「国会議員の人でも練習しているんだ」
と思ったものでした。その後時々、江田さんが当時社民連の党主をしていた
ので、新聞記事の昨日の党主の案内記事を読んでいると、「水泳」のことが
かかれておりました。江田五月さん。頑張れーー
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@ntwkym026217.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

神社名が判明しました
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人  - 07/7/16(月) 13:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 神社名.jpg
・サイズ : 95.1KB
   鳥居の中央に掲げられていたと思われる石を発見!
どうやら「皇后島神社」という名称だったようですね。
上の欠けた部分は未発見。

それにしても、昭和五年にこの神社を造った時って
どうやったのでしょうか。
当時ここは島。
船で石材を運び、人力で山頂まで上げ、人力で組んだわけでしょ?
すごいですね。

添付画像
【神社名.jpg : 95.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1138-ipbfp205sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

遺跡はなぜ地下にあるのか
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/5/14(月) 13:58 -

引用なし
パスワード
   今日もねずみ島に行ってきました。色々やりたかったのですが、蚊が大量に発生しておりまして、蚊の対策を講じていなかったもので、早々に切り上げて帰ってきました。

今日の収穫は、玉垣のパーツの足りなかった部分を発見できたことです。他に謎の天然石の直方体も発見しました。いずれも地中から掘り出したのですが、誰かが埋めたはずもなく。地上にころがっていたものが、だんだん埋もれていったんでしょうね。遺跡がいかにして埋もれていくのかがよくわかります。石段も地表に現れていない段があり、次回はクワかシャベルを持って行かないといけません。玉垣のパーツはこれでそろったと思うのですが、祠の屋根がありません。これもどこかに埋まっているのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp4305.hakata04.bbiq.jp>

人生初の経験
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/5/14(月) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ねずみ島の祠の清掃(というより発掘?)をやっていて、人生初の経験をしました。

その1
一度に視界に捉えたダンゴムシの数。
石段を覆い尽くしている腐葉土をはがすと、見渡す限りのダンゴムシでした。ダンゴムシ嫌いの人なら発狂していたかもしれません。それが、至る所で見られました。おそらく、今までの人生で目にしてきたダンゴムシの総数を遙かに上回るであろう数のダンゴムシを、たった1日で見たと思われます。

その2
こんなの見たことない巨大ムカデ。
胴体の幅が私の指くらいありましたから。まっすぐ伸びた状態ではなかったので、長さはよくわかりませんが、縦横の比率からいって20cmはあったでしょう。あんなのに刺されたらショック死するかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp4305.hakata04.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

祠の草取り
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/4/24(火) 17:09 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   草取りに行ってきました。
前回来てから1ヶ月経っていないのですが、
雑草がかなり増えていました。
1枚目の画像を前回撮影のものと見比べてもらえればよくわかります。

まずは周辺の草刈りから。
でないと近づくことすら困難です。
2枚目が周りの草を取った状態。
天空の城ラピュタみたいです。
てっぺんは一体どうなっているのか?

3枚目がおおよそ草を取ってしまった状態です。
てっぺんの部分は屋根があるのかと思ったら、
実は祠の床面にあたる部分だったんですね。
これで全体の構造がわかりました。
玉垣がどのようになっていたかも判明。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp4305.hakata04.bbiq.jp>

・ツリー全体表示

伊藤市長のご冥福をお祈りします
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/4/20(金) 14:40 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   伊藤一長長崎市長がお亡くなりになりました。

一長さんと初めてお会いした、というより近くで見たのは
大名行列のお殿様役をやって頂いた時でした。

第一印象は、
「今度の市長さんはでかいなあ」でした。
前市長の本島さんが小柄だったこともあり、
一長さんがとても大きく見えた記憶があります。
殿様役の市長さんを御輿に乗せて立ち游ぎをする立場としては
市長さんの体格をまずチェックしてしまうのです。

1月3日の稽古初めでお姿を拝見したのが最後となりました。
とてもお元気そうだったのに、
こんな形でお亡くなりになるとは残念でなりません。
ご冥福をお祈り致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1138-ipbfp205sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

ねずみ島に登ってみた
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/4/6(金) 17:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 山頂.jpg
・サイズ : 418KB
   先日、ねずみ島へ登ってみました。ねずみ島へは、寒中水泳でほぼ毎年行っていますが、登ったのは10年振りくらいです。前回登った時はセイタカアワダチソウが権勢を誇っていましたが、今ではすっかり竹(というより笹?)の天下でした。南側はびっしり生えています。

神功皇后の伝説を記した記念碑がありまして、平成になってから出来たものなので、ご存じない方も多いと思いますが、その台座に登って写したのが下の写真です。地上からでは海を見ることはほぼ不可能です。写真のさらに左側に石造りの祠があるのですが、これがまたすごいことになっていました。

添付画像
【山頂.jpg : 418KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1210-ipbfp202sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

ねずみ島に登ってみた(その2)
←back ↑menu ↑top forward→
 管理人 E-MAIL  - 07/4/6(金) 17:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : hokora.jpg
・サイズ : 77.8KB
   昭和5年につくられたらしい祠です。
石造りだから無事に建っていますが、一面に蔓が巻き付きとんでもない状態に・・・。崩れた石には「建立記念玉垣献納 長崎游泳協会役員並長崎市役所港湾課員有志」とありました。確かに玉垣のパーツとおぼしき石がいくつかありました。巻き付いている蔓を引っぱがそうとしましたが、石が崩れそうだったので中止。今度、鎌を持っていって蔓を取り、周囲の草も刈って、祠の全容を写真に撮ってきます。パーツが揃えば玉垣も元に戻したいですね。その時は元の形を知っている方に協力をお願いしますよ。

添付画像
【hokora.jpg : 77.8KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1210-ipbfp202sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

4 / 4 ページ ←次へ
  ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃新井戸端会議  
ページ:  ┃  記事番号:   
5433
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free