| ねずみ島井戸端会議室(掲示板)ご利用上の注意 ねずみ島井戸端会議室のご利用にあたっての注意点は、一般的な掲示板と同じです。
 
 ねずみ島井戸端会議室へ入る顔の見えない言葉だけのコミュニケーションですから、自分の意図するところが十分伝わるような文章で書き込みましょう。
 文章は良く読んで、相手の意図するところを十分理解しましょう。
 住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を書き込まないようにしましょう。
 あらしはスルーで。
 管理人が、不適切な投稿と認めた場合は予告なしに削除しますのでご了承下さい。不適切な投稿とは、誹謗中傷が主な目的の投稿、「てすと」など無内容な投稿、掲示板とは無関係な宣伝目的の投稿、などです。
 現在、携帯電話でも利用できる状態になっていますが、アラシの多発などでメンバー登録制になった場合は携帯からの利用はできなくなりますので、ご了承下さい。
 (別窓が開きます)
 
使い方  新規に投稿する場合は、画面上と下にあるメニューバーの「新規投稿」をクリックします。
 誰かのメッセージに返事を書く場合は、返事をしたいメッセージが表示されている状態で本文の右にある「返信」ボタンをクリックします。
 投稿するとき、「投稿者名」は必ず必要です。もちろんハンドルネーム(あだ名)で結構です。
 Eメールは必須ではありません。もしEメールを書く場合は、Eメール欄の横のドロップダウンから「匿メール」か「非公開」を選んでください。ネット上にメールアドレスをさらすと迷惑メールが増えるだけなので「表示」はやめた方がよいでしょう。
 「匿メール」でEメールを書き込んだ人には、掲示板からメールを送ることができます。各投稿の投稿者名の横の マークをクリックすると、投稿者へのメール送信画面に入ります。相手のアドレスはわからないままですが、こちらのアドレスを書かないとメッセージは送れません。投稿する時にパスワードを設定しておくと、後から自分の投稿を削除することができます。
 投稿に添付してアップロードできるファイルの種類は、gif, jpg, png, txt, htm, lzh, zip です。画像ファイルは投稿本文中に表示されます。
 
携帯電話で利用する場合 
バーコード読み取り機能がある携帯電話をお使いの方は、下のバーコードを読みとってください。
 
  
バーコード機能がない場合は下に携帯のメールアドレスを記入して「送信」ボタンをクリックしてください。
 URLが書かれたメールを送信します。
 |